コールセンターとコンタクトセンターは何が違うの?

こんにちは、電話代行オフィスジャパンの広報担当MDです。
みなさんは、コールセンターとコンタクトセンターの違いをご存知ですか?
コールセンターという言葉は、テレビの通販番組やコマーシャルなどでよく耳にすることが多いですが、未だにコンタクトセンターという言葉は使われる機会が少なく、知らない方がたくさんいらっしゃいます。

では、コールセンターとコンタクトセンターそれぞれの意味を調べてみると、

「コールセンター」とは

顧客との電話対応を専門に行う部署・部門。特に、消費財メーカーや通信販売事業者などが設けている、一般消費者からの問い合わせ受付窓口となる大規模な電話応対センターのこと。

「コンタクトセンター」とは

顧客との電話応対を行う部署・部門。コンタクトセンターと呼ばれるようになったのは、従来の電話応対業務に加え、FAXやWebページ、電子メールといった複数チャネルでの顧客対応を行うようになったため。

コールセンターとコンタクトセンターは、お客様(消費者など)からの電話対応を行う部署・部門という意味では同じです。しかし、時代が進むにつれて電話応対以外にもFAXや電子メールといったマルチな対応が必要になったことで、コンタクトセンターという言葉が生まれました。

では、コールセンターがFAXや電子メールなどマルチ対応ができないのかというと、そういう訳ではありません。コールセンターと呼ばれていてもマルチな対応を行っていたり、コンタクトセンターと呼ばれていても電話応対のみ行うこともあります。
実は、お客様からのお問い合わせなどに対応するという意味では同じなのですが、企業や組織によってそれぞれ呼び方が違うだけなのです。

コールセンターやコンタクトセンター以外の呼び方も調べてみました。
オペレーションセンター、サポートセンター、カスタマーセンター、ヘルプデスクセンター、お客様相談室 など
この通り、企業によって呼び方がそれぞれ違いますが、企業の顔となって大切なお客様との関係を構築する重要な役割を果たすセンターという意味では同じなんですね。

オフィスジャパンでは、電話応対からFAX・電子メールなどマルチ対応可能な電話代行サービスを提供しております。
コールセンターやコンタクトセンターを構築したいという場合には、ぜひ当社へお問い合わせください。

真夏日が続いておりますので、水分を摂って熱中症にお気をつけください。それでは。